2011年03月11日
地震と津波!
宮城沖地震の震災被害が報道されてますが、拡大するばかりです。
地震だけではなく津波をテレビ映像で見て本当に怖くなりました。
船も、家も、自動車も、木の葉の様に流されて行きます・・・ (;¬_¬)
自然の力の凄さを、心底思い知らされました。
被災された皆様、心からお見舞い申し上げます。
被災地の皆様がご無事でありますように。・・・
地震だけではなく津波をテレビ映像で見て本当に怖くなりました。
船も、家も、自動車も、木の葉の様に流されて行きます・・・ (;¬_¬)
自然の力の凄さを、心底思い知らされました。
被災された皆様、心からお見舞い申し上げます。
被災地の皆様がご無事でありますように。・・・
Posted by 平政 at
22:30
│Comments(2)
2011年03月11日
木蓮の花 Part 2
今日は本当に良い天気です。\(^o^)/
昨年の3月6日にはほぼ満開みたいだったのに・・・
と言ってましたのが3月1日でした。
今日は、11日でこの状況です。


だいぶ蕾が膨らんで来ましたよ。
満開までにはあと数日かかりそうですね。 o(^v^)o
満開ごろにまたブログに載せますね。
待っててください。
平政が木蓮の写真を撮ってましたら、
私も撮って! と声がしましたので。

うちの番犬 ラウ姉ちゃん です。
ちゃんと写真撮影用のポーズを採ってくれました。
なかなかの美人さんでしょう。 (^^)d
贈り物のことなら
昨年の3月6日にはほぼ満開みたいだったのに・・・
と言ってましたのが3月1日でした。
今日は、11日でこの状況です。


だいぶ蕾が膨らんで来ましたよ。
満開までにはあと数日かかりそうですね。 o(^v^)o
満開ごろにまたブログに載せますね。
待っててください。
平政が木蓮の写真を撮ってましたら、
私も撮って! と声がしましたので。

うちの番犬 ラウ姉ちゃん です。
ちゃんと写真撮影用のポーズを採ってくれました。
なかなかの美人さんでしょう。 (^^)d
贈り物のことなら
2011年03月10日
指輪を作りましょう!
本邦初公開!
平政の 『作り方教室』 開講で~す。\(^o^)/
初回ですので、
お洒落でゴージャスな指輪の作り方教室で~す。
皆さんもご一緒に、これ! 作りましょう!

では、スタート!
この指輪を作るのに「秘密兵器」、これを使います。
この秘密兵器は、平政オリジナルですから、
平政の教室にしかありません。(^-^)v これ本当!

これを使うと誰にも簡単にできるのです。
粘土をロープ状に長く伸ばします。

指輪の表面にテクスチャーを付けるため、
平政特製の型押しプレート(ガラス製)にのせます。
これも平政オリジナルで~す。 o(^v^)o

モールドにロープ状の粘土を入れ込んで行きます。

モールドから粘土を上手に外します。

指の大きさに合わせた造形用の心材に巻きます。

この粘土を乾燥させます。
次にピンクサファイアの石座を作ります。

***********ちょっとお散歩!************
乾燥した指輪だけでもオープンリングが出来上がります。

これは、手作り体験であなたにも作れますよ!
*******************************************
寄り道しましたが、
乾燥した指輪にピンクサファイアをドッキングさせます。
(ここが肝心なところですが、企業秘密です。)

これを焼成します。
そして研磨したら「完成」です。(^^)/

なかなかお洒落でしょう!
あなたの指にピッタリかも。
-------------------- 宣伝-------------------------
手作り体験は、随時受け付けております。
平政が脱走していることもあるので、
ご予約をお願いします。
---------------------------------------------------
贈り物のことなら
平政の 『作り方教室』 開講で~す。\(^o^)/
初回ですので、
お洒落でゴージャスな指輪の作り方教室で~す。
皆さんもご一緒に、これ! 作りましょう!

では、スタート!
この指輪を作るのに「秘密兵器」、これを使います。
この秘密兵器は、平政オリジナルですから、
平政の教室にしかありません。(^-^)v これ本当!

これを使うと誰にも簡単にできるのです。
粘土をロープ状に長く伸ばします。

指輪の表面にテクスチャーを付けるため、
平政特製の型押しプレート(ガラス製)にのせます。
これも平政オリジナルで~す。 o(^v^)o

モールドにロープ状の粘土を入れ込んで行きます。

モールドから粘土を上手に外します。

指の大きさに合わせた造形用の心材に巻きます。

この粘土を乾燥させます。
次にピンクサファイアの石座を作ります。

***********ちょっとお散歩!************
乾燥した指輪だけでもオープンリングが出来上がります。

これは、手作り体験であなたにも作れますよ!
*******************************************
寄り道しましたが、
乾燥した指輪にピンクサファイアをドッキングさせます。
(ここが肝心なところですが、企業秘密です。)

これを焼成します。
そして研磨したら「完成」です。(^^)/

なかなかお洒落でしょう!
あなたの指にピッタリかも。
-------------------- 宣伝-------------------------
手作り体験は、随時受け付けております。
平政が脱走していることもあるので、
ご予約をお願いします。
---------------------------------------------------
贈り物のことなら
2011年03月09日
ここは何処?!
ここは何処?! (?_?)

どこか分かりますか?
さぁ~、どこでしょう?(^^)/
ちょっと見慣れない建物があるでしょう!

アハハ・・・ \(^o^)/
平政の工房の玄関前の風景です。
お店の前は民家も無い、自然がいっぱいの処です。
誤解が無い様に、電気も水道も電話もちゃんとあります。

アルバムから見つけ出したのがこれ!
なぜ雪が積もってる写真か?
なんとなく、これが良いかなぁ~と思ったから。 f(^_^)
晴れた日にこのテーブルでコーヒータイムするんですよ。
ここでのお茶が最高なんですよ。
これぞ、"至福のひととき"なんでよん。o(^v^)o
但し、ここでお茶するのには資格が要ります。
① 当店の会員登録をする。
② 晴れた日にお茶を飲むために来店する。
③ コーヒータイムを厳守する。
ちなみに、コーヒータイムは、午前10時から午後0時まで。
メンバー登録したい方は、今すぐ来店されたし!
定休日があるから注意すること。
定休日は、水曜日・木曜日です。(事前申告者は除く)
贈り物のことなら

どこか分かりますか?
さぁ~、どこでしょう?(^^)/
ちょっと見慣れない建物があるでしょう!

アハハ・・・ \(^o^)/
平政の工房の玄関前の風景です。
お店の前は民家も無い、自然がいっぱいの処です。
誤解が無い様に、電気も水道も電話もちゃんとあります。

アルバムから見つけ出したのがこれ!
なぜ雪が積もってる写真か?
なんとなく、これが良いかなぁ~と思ったから。 f(^_^)
晴れた日にこのテーブルでコーヒータイムするんですよ。
ここでのお茶が最高なんですよ。
これぞ、"至福のひととき"なんでよん。o(^v^)o
但し、ここでお茶するのには資格が要ります。
① 当店の会員登録をする。
② 晴れた日にお茶を飲むために来店する。
③ コーヒータイムを厳守する。
ちなみに、コーヒータイムは、午前10時から午後0時まで。
メンバー登録したい方は、今すぐ来店されたし!
定休日があるから注意すること。
定休日は、水曜日・木曜日です。(事前申告者は除く)
贈り物のことなら
2011年03月08日
今日はシルバーアクセ教室
今日(7日月曜日)は、
8年の歴史をもつシルバーアクセサリー教室の
手作り体験教室の実況中継(録画)です。(^-^)
今日は朝10時から体験のご予約いただきました。
女性グループ7名様です。
平政、とても喜んでおります。o(^v^)o
お一人を除いて今回が初めての体験です。

アクセの手作り体験は、色々な作品が作れますが、
今回は全員、オープンリングになりました。
体験で色々なリングが作れます。
ご紹介は、カット!
平政が制作したオリジナル・テクスチャーモールド(型押し材のこと)
でリング表面に型押し模様を付けます。
それと、
リングの内側に平政特製のアルファベットモールドで、
イニシャルやニックネームを入れます。
(どんな模様があるか?知りたい方は・・・体験にお出で(^^)/ )
皆さん、真剣にリング制作の真っ最中!
冗談を言っても反応なし!
造形完了後、約20分純銀粘土の乾燥。
そして、900度で30分焼成します。
焼成完了です。
焼き上がりは純銀の証、真っ白で~す。
平政がおひとりごとのサイズに合せてリングを調整します。
次の工程は手磨きです。
真っ白いリングが徐々にシルバー色に変化して行きます。
磨けば磨くほど輝きます。
全員無事に完成です。
【平政のうっかりミス】
いつもならポイントごとに写真撮影をするのですが・・・(-_-;)
ミス① 乾燥時点の写真撮影忘れ。
ミス② 焼成完了の写真撮影忘れ。
ミス③ お客様と作品の写真撮影忘れ。
ミス④ 最後にお客様全員での記念写真撮影忘れ。
まぁ~、こんなにも忘れたものです。
忘れた理由は、平政分かっております。 f(^_^) ハイ!
お客様へ
今日は手作り体験いただきましてありがとうございます。
次回は猫や兎のペンダントを作りにお出で下さい。
教室生徒募集中で~す!
------------------------ 教室宣伝 ----------------------------
シルバーアクセサリー手作り体験 承ります。
1名様から15名様まで、当工房で出来ます。
ご予約くださいませ m(_ _)m
下記へメールください。ご予約お待ちしてます。
info@amusou.com
美味しいレギュラーコーヒーのサービス有り!
-------------------------------------------------------------------------
贈り物のことなら
8年の歴史をもつシルバーアクセサリー教室の
手作り体験教室の実況中継(録画)です。(^-^)
今日は朝10時から体験のご予約いただきました。
女性グループ7名様です。
平政、とても喜んでおります。o(^v^)o
お一人を除いて今回が初めての体験です。

アクセの手作り体験は、色々な作品が作れますが、
今回は全員、オープンリングになりました。
体験で色々なリングが作れます。
ご紹介は、カット!
平政が制作したオリジナル・テクスチャーモールド(型押し材のこと)
でリング表面に型押し模様を付けます。
それと、
リングの内側に平政特製のアルファベットモールドで、
イニシャルやニックネームを入れます。
(どんな模様があるか?知りたい方は・・・体験にお出で(^^)/ )
皆さん、真剣にリング制作の真っ最中!
冗談を言っても反応なし!
造形完了後、約20分純銀粘土の乾燥。
そして、900度で30分焼成します。
焼成完了です。
焼き上がりは純銀の証、真っ白で~す。
平政がおひとりごとのサイズに合せてリングを調整します。
次の工程は手磨きです。
真っ白いリングが徐々にシルバー色に変化して行きます。
磨けば磨くほど輝きます。
全員無事に完成です。
【平政のうっかりミス】
いつもならポイントごとに写真撮影をするのですが・・・(-_-;)
ミス① 乾燥時点の写真撮影忘れ。
ミス② 焼成完了の写真撮影忘れ。
ミス③ お客様と作品の写真撮影忘れ。
ミス④ 最後にお客様全員での記念写真撮影忘れ。
まぁ~、こんなにも忘れたものです。
忘れた理由は、平政分かっております。 f(^_^) ハイ!
お客様へ
今日は手作り体験いただきましてありがとうございます。
次回は猫や兎のペンダントを作りにお出で下さい。
教室生徒募集中で~す!
------------------------ 教室宣伝 ----------------------------
シルバーアクセサリー手作り体験 承ります。
1名様から15名様まで、当工房で出来ます。
ご予約くださいませ m(_ _)m
下記へメールください。ご予約お待ちしてます。
info@amusou.com
美味しいレギュラーコーヒーのサービス有り!
-------------------------------------------------------------------------
贈り物のことなら
2011年03月07日
ストーン(石)ショップにもなります。
あゆ姫さん、ご注文いただいて、とても喜んでいる平政です。o(^v^)o
本当に、「ありがとうございます。」感謝!m(_ _)m
これから益々頑張ります。(^^)/
シルバーアクセサリーに天然石を使うので、
ビーズ用の天然石も取り扱ってます。
平政が制作する天然石のオリジナルブレスレットもありますし、
お客様が好きな石を組み合わせてブレスレットを作ることもできます。
今回は、お客様のオーダーメイド、パワーストーンブレスレットの制作です。
今日(5日土曜日)は、ストーンショップのオープンです。
(またもや1日限りのストーンショップオープン!)
お客様のお好きな石で、組み合わせたデザインです。

アメジスト・多面カットの本水晶・ローズクォーツ・クラック水晶・ラベンダーアメジスト・キャッツアイに、
石入りロンデルと石入りブレス金具、ワイヤー仕様で制作しました。
写真では色味が分かり難いですけど、
お客様も大満足な、とてもステキなブレスレットの完成です。 (^-^)v
先々週もお客様からプレゼント用のブレスレットを作りたいとのことで、
来店していただいて、お好きな石を並べてその後は、
平政がブレスレットに仕上げます。


・シリコンゴム仕様のブレスレット(左上)
・ワイヤー仕様のブレスレット(左下)
完成です。
横浜にお住まいのお友達からピッタリ!
お礼の電話があったそうです。
(裏話)
実は、このブレス一度お友達のご希望寸法で作りまして、
熊本から横浜まで郵送されて・・・ (-_-;)
ひとつは、小さい!とのクレーム!
もうひとつは、大きいよ~!とのクレーム!
で、本日2度目の作り直しなのです。
それも手直しレシピが送られてきてまして、
ご指示通りに平政が制作致しました。 f(^_^)
(宣伝)
当店は、シリコンゴムが伸びたり、切れたりしたら無料で修理致します。
「痩せた・太った」ので作り直したいときもご遠慮なくお申し付けください。
贈り物のことなら
本当に、「ありがとうございます。」感謝!m(_ _)m
これから益々頑張ります。(^^)/
シルバーアクセサリーに天然石を使うので、
ビーズ用の天然石も取り扱ってます。
平政が制作する天然石のオリジナルブレスレットもありますし、
お客様が好きな石を組み合わせてブレスレットを作ることもできます。
今回は、お客様のオーダーメイド、パワーストーンブレスレットの制作です。
今日(5日土曜日)は、ストーンショップのオープンです。
(またもや1日限りのストーンショップオープン!)
お客様のお好きな石で、組み合わせたデザインです。

アメジスト・多面カットの本水晶・ローズクォーツ・クラック水晶・ラベンダーアメジスト・キャッツアイに、
石入りロンデルと石入りブレス金具、ワイヤー仕様で制作しました。
写真では色味が分かり難いですけど、
お客様も大満足な、とてもステキなブレスレットの完成です。 (^-^)v
先々週もお客様からプレゼント用のブレスレットを作りたいとのことで、
来店していただいて、お好きな石を並べてその後は、
平政がブレスレットに仕上げます。


・シリコンゴム仕様のブレスレット(左上)
・ワイヤー仕様のブレスレット(左下)
完成です。
横浜にお住まいのお友達からピッタリ!
お礼の電話があったそうです。
(裏話)
実は、このブレス一度お友達のご希望寸法で作りまして、
熊本から横浜まで郵送されて・・・ (-_-;)
ひとつは、小さい!とのクレーム!
もうひとつは、大きいよ~!とのクレーム!
で、本日2度目の作り直しなのです。
それも手直しレシピが送られてきてまして、
ご指示通りに平政が制作致しました。 f(^_^)
(宣伝)
当店は、シリコンゴムが伸びたり、切れたりしたら無料で修理致します。
「痩せた・太った」ので作り直したいときもご遠慮なくお申し付けください。
贈り物のことなら
2011年03月06日
今日は、ネイルサロンです
平政のお店は、"ステキなネイルサロン"に変身です。(^-^)
相棒がお友達からネイルしない!?
と言われて、即答!する! 躊躇ないのか。【・_・】
てなことで、今日がネイルサロンオープン!
今日一日のみです。

相棒の素手です。○○○○な手です。ニタニタ!が・・・、
見事に変身したのですよ。
あの手が・・・o(^v^)o

綺麗になったでしょう。 o(^v^)o
女性がネイルする気持ちが今日分かりましたよ。(^^)d
本当に綺麗になるんですねー。
ジェルを使ってやるので、2~3週間美しさや光沢が
持続するんだそうです。

お友達もばっちり変身しました。
自然な仕上がりで、
"ネイルをしたから手が使いづらくなった"
という心配はしなくていいんだそうです。
乾燥する時間も無いし、
炊事・洗濯もできるのはありがたいですよね。
今までネイルをする事を諦めていた主婦にも人気があるそうですよ。 (^-^)v
あなたも一度、ネイルしませんか!
贈り物のことなら
相棒がお友達からネイルしない!?
と言われて、即答!する! 躊躇ないのか。【・_・】
てなことで、今日がネイルサロンオープン!
今日一日のみです。

相棒の素手です。○○○○な手です。ニタニタ!が・・・、
見事に変身したのですよ。
あの手が・・・o(^v^)o

綺麗になったでしょう。 o(^v^)o
女性がネイルする気持ちが今日分かりましたよ。(^^)d
本当に綺麗になるんですねー。
ジェルを使ってやるので、2~3週間美しさや光沢が
持続するんだそうです。

お友達もばっちり変身しました。
自然な仕上がりで、
"ネイルをしたから手が使いづらくなった"
という心配はしなくていいんだそうです。
乾燥する時間も無いし、
炊事・洗濯もできるのはありがたいですよね。
今までネイルをする事を諦めていた主婦にも人気があるそうですよ。 (^-^)v
あなたも一度、ネイルしませんか!
贈り物のことなら
2011年03月05日
製作工場見学です!
今日は、私の製作工場=工房製作現場をご案内します。
製作工場の所在地 宇土市走潟町928-2
工房製作現場の敷地面積 650㎜×900㎜。
設備 スポットライト用電気スタンド1個
高級ルータ1個
手作り机1個
以上
忘れてた専用ルーペ(老眼鏡)
めちゃくちゃ狭いのだ!

ハエタタキは、気にしないで。
この写真の場所で見事な作品が生まれるのです。
誰だ! 「汚ねー!」と言ったのは。 (-_-;)
これでも写真撮影するので片付けたぞ。
現在製作中の作品が "数多" あります。
製作途中で気が変わってそのまま放置です。

左はクロスの未完成品。
右は、母岩オパールのルースとパールとパール石座。
数ヶ月この状態です。 f(^_^)
気が向かないと作らない。?
いや、作れないのかもしれない。 f(^_^)

補足説明しますね。
クロス右は焼成まで完了これから研磨。
クロス左は純銀粘土で造形しただけ。
こちらはチェーンを通す穴を開けないといけない。
以上工場見学終了しました。
見学会ご参加ありがとうございました。m(_ _)m
えっ、これじゃ分からない?
それならシルバーアクセ手作り体験教室にお出で!
工場見せてやるけん
贈り物のことなら
製作工場の所在地 宇土市走潟町928-2
工房製作現場の敷地面積 650㎜×900㎜。
設備 スポットライト用電気スタンド1個
高級ルータ1個
手作り机1個
以上
忘れてた専用ルーペ(老眼鏡)
めちゃくちゃ狭いのだ!

ハエタタキは、気にしないで。
この写真の場所で見事な作品が生まれるのです。
誰だ! 「汚ねー!」と言ったのは。 (-_-;)
これでも写真撮影するので片付けたぞ。
現在製作中の作品が "数多" あります。
製作途中で気が変わってそのまま放置です。

左はクロスの未完成品。
右は、母岩オパールのルースとパールとパール石座。
数ヶ月この状態です。 f(^_^)
気が向かないと作らない。?
いや、作れないのかもしれない。 f(^_^)

補足説明しますね。
クロス右は焼成まで完了これから研磨。
クロス左は純銀粘土で造形しただけ。
こちらはチェーンを通す穴を開けないといけない。
以上工場見学終了しました。
見学会ご参加ありがとうございました。m(_ _)m
えっ、これじゃ分からない?
それならシルバーアクセ手作り体験教室にお出で!
工場見せてやるけん
贈り物のことなら
2011年03月04日
お気に入りの腕時計
私が毎日着けている腕時計です。
時計のバンドを自分で作ったんです。
それも販売用に!f(^_^)
なぜか、手放すのが惜しくなりまして・・・(-_-;)

今では私の左手に何時も居ます。 o(^v^)o
一応、何個か制作したんですが、
息子に取られたりして。 (;_;)
うっかり汚してして。 (;_;)
未だに販売用の手作り腕時計バンドはありません。
制作する意欲はあります。 (^^)/
近いうちに販売目的の立派なバンド作ります。 (^-^)v
【プチ自慢】
・高級牛革ナチュラルカラーを使ってます。
・だいぶ鼈甲色になりつつあります。ニコニコ!
・バンド2ヶ所にスカルが付いてます。
・ちゃんと手縫いでアクセント付けてます。
・時計は市販品ですけど f(^_^)
贈り物のことなら
時計のバンドを自分で作ったんです。
それも販売用に!f(^_^)
なぜか、手放すのが惜しくなりまして・・・(-_-;)

今では私の左手に何時も居ます。 o(^v^)o
一応、何個か制作したんですが、
息子に取られたりして。 (;_;)
うっかり汚してして。 (;_;)
未だに販売用の手作り腕時計バンドはありません。
制作する意欲はあります。 (^^)/
近いうちに販売目的の立派なバンド作ります。 (^-^)v
【プチ自慢】
・高級牛革ナチュラルカラーを使ってます。
・だいぶ鼈甲色になりつつあります。ニコニコ!
・バンド2ヶ所にスカルが付いてます。
・ちゃんと手縫いでアクセント付けてます。
・時計は市販品ですけど f(^_^)
贈り物のことなら
2011年03月03日
粟嶋神社に参拝!
粟嶋神社の春の大祭に参拝してきました。
大鳥居の前で、

やっぱりデカイでしょう!
観光バスが小さく見えますから。
出店の近くで、

出店がいっぱいありました。
鯛焼きが美味しそうだったので買っちゃった。
本殿前で、

参拝の皆さんがお祓いを受けてました。
ミニ鳥居で、

なぜか、カメラマンが多いこと?!

皆さんミニ鳥居に挑戦してます。
あぁぁ・・・、お尻が・・・
大鳥居の前で、

やっぱりデカイでしょう!
観光バスが小さく見えますから。
出店の近くで、
出店がいっぱいありました。
鯛焼きが美味しそうだったので買っちゃった。
本殿前で、

参拝の皆さんがお祓いを受けてました。
ミニ鳥居で、

なぜか、カメラマンが多いこと?!

皆さんミニ鳥居に挑戦してます。
あぁぁ・・・、お尻が・・・
2011年03月02日
粟嶋神社の大祭です!
ミニ鳥居で有名な粟嶋神社は、
3月1日から3日まで春の大祭が催されてます。
例年、大勢の参拝客で賑わいます。
でも、意外に知られてないのが木造の大鳥居!
木造の鳥居では、西日本一の大きさなんですよ。
近くで見たらデカイで~す。

(我が家のお爺ちゃんです。 f(^_^) )
私も明日の朝から例祭に参加します。
【プチ自慢】
由緒は、
国土の開発・医薬健康の祖神・諸業繁栄などに
霊験あらたかな粟嶋大明神です。
ミニ鳥居の由来は、
当神社で御祈祷を受け、熱心に信仰されたところ、
奇跡的に病が完治しました。
そこで病気平癒のお礼に感謝をこめて奉納された
ものです。
鳥居の大きさは、
樹齢1000年のヒノキの大鳥居が建立されました。
高さ8.8メートル、横幅11.2メートルだそうです。
樹齢1000年ですから実質400年ぐらいは大丈夫らしいです。
この様な大木は、世界的に伐採できなくなりつつありますから、
最後の木造の鳥居建造物になるかもしれませんね。
詳しくは、粟嶋神社のホームページへどうぞ(^^)/
http://www.awashima.or.jp/
場所は、宇土市新開町にあります。
贈り物のことなら
3月1日から3日まで春の大祭が催されてます。
例年、大勢の参拝客で賑わいます。
でも、意外に知られてないのが木造の大鳥居!
木造の鳥居では、西日本一の大きさなんですよ。
近くで見たらデカイで~す。

(我が家のお爺ちゃんです。 f(^_^) )
私も明日の朝から例祭に参加します。
【プチ自慢】
由緒は、
国土の開発・医薬健康の祖神・諸業繁栄などに
霊験あらたかな粟嶋大明神です。
ミニ鳥居の由来は、
当神社で御祈祷を受け、熱心に信仰されたところ、
奇跡的に病が完治しました。
そこで病気平癒のお礼に感謝をこめて奉納された
ものです。
鳥居の大きさは、
樹齢1000年のヒノキの大鳥居が建立されました。
高さ8.8メートル、横幅11.2メートルだそうです。
樹齢1000年ですから実質400年ぐらいは大丈夫らしいです。
この様な大木は、世界的に伐採できなくなりつつありますから、
最後の木造の鳥居建造物になるかもしれませんね。
詳しくは、粟嶋神社のホームページへどうぞ(^^)/
http://www.awashima.or.jp/
場所は、宇土市新開町にあります。
贈り物のことなら
2011年03月02日
気分は桜色 人生いろいろ!
もう3月!
この時期になると「桜」が恋しくなる!
花見。夜桜が良い、桜吹雪で日本酒 o(^v^)o
至福のひとときを満喫でする幸せ。
晩酌はこれで (^-^)v
一口ビールのグラスに日本酒を温めの燗で・・・
う~ん、美味しい!(^^)/
だから、気分は桜色。 \(^o^)/

このグラスには桜吹雪が彫ってありますから更に雰囲気アップ!
ついでに、ティカップとワイングラスも桜色!
これで紅茶もワインも、一味違うんじゃないかな (^^)d
平政だけが ひとり喜んでます。ニターリ (^-^)v
【ひとこと】
現物見たらスゴイんだから!!
贈り物のことなら
この時期になると「桜」が恋しくなる!
花見。夜桜が良い、桜吹雪で日本酒 o(^v^)o
至福のひとときを満喫でする幸せ。
晩酌はこれで (^-^)v
一口ビールのグラスに日本酒を温めの燗で・・・
う~ん、美味しい!(^^)/
だから、気分は桜色。 \(^o^)/
このグラスには桜吹雪が彫ってありますから更に雰囲気アップ!
ついでに、ティカップとワイングラスも桜色!
これで紅茶もワインも、一味違うんじゃないかな (^^)d
平政だけが ひとり喜んでます。ニターリ (^-^)v
【ひとこと】
現物見たらスゴイんだから!!
贈り物のことなら
2011年03月01日
木蓮の花が・・・
昨年は、2月25日には蕾がいっぱいだったのに。
もう直ぐ咲くよ。 と言ってたのに。
昨年の3月6日にはほぼ満開みたいだったのに。


(去年3月5日の写真です。)
今年の写真を載せ様と思ったけど、
今年は、のんびりとしてるみたい。
まだ、まだ、硬い蕾で~す。
満開になつたらブログに書きますね。
写真も載せますのでお楽しみに!
贈り物のことなら
もう直ぐ咲くよ。 と言ってたのに。
昨年の3月6日にはほぼ満開みたいだったのに。


(去年3月5日の写真です。)
今年の写真を載せ様と思ったけど、
今年は、のんびりとしてるみたい。
まだ、まだ、硬い蕾で~す。
満開になつたらブログに書きますね。
写真も載せますのでお楽しみに!
贈り物のことなら
2011年03月01日
結婚披露宴の必需品
今日は、本業のウエルカムボードのご紹介で~す。 o(^v^)o
ブライダルの披露宴を演出するウエルカムボードをご紹介します。
ウエルカムボードの大きさはA3サイズです。
A4サイズも作れますけど・・・
利用方法ですが、お客様にお尋ねしました。
☆披露宴受付でお出迎え
☆披露宴会場入り口でお出迎え
☆披露宴の舞台横で
☆披露宴2次会でお出迎え
以上の様なご利用です。
また、フラワーアレンジメントで額縁の部分を更に
お洒落になさっておられます。 (^^)d

当店の特長は、
①デザインは、
・ご希望どおりに制作します。
・お客様の持込み図案でも制作致します。
②お二人の写真をセッティングすることもできます。
③照明器具とイーゼル無料貸出しです。
・照明器具に制限あり、早い者勝ち!
④披露宴後に新居のインテリアとしてご利用くだい。
⑤当然、インテリア兼姿見(鏡)になります。


ウエルカムボードのことなら
ブライダルの披露宴を演出するウエルカムボードをご紹介します。
ウエルカムボードの大きさはA3サイズです。
A4サイズも作れますけど・・・
利用方法ですが、お客様にお尋ねしました。
☆披露宴受付でお出迎え
☆披露宴会場入り口でお出迎え
☆披露宴の舞台横で
☆披露宴2次会でお出迎え
以上の様なご利用です。
また、フラワーアレンジメントで額縁の部分を更に
お洒落になさっておられます。 (^^)d

当店の特長は、
①デザインは、
・ご希望どおりに制作します。
・お客様の持込み図案でも制作致します。
②お二人の写真をセッティングすることもできます。
③照明器具とイーゼル無料貸出しです。
・照明器具に制限あり、早い者勝ち!
④披露宴後に新居のインテリアとしてご利用くだい。
⑤当然、インテリア兼姿見(鏡)になります。


ウエルカムボードのことなら